「住宅・建築物省CO2先導事業」平成23年度分の実施報告
平成23年度分の「住宅・建築物省CO2先導事業」が完了しました。
本事業は平成22年度第1回「住宅・建築物省CO2先導事業」において、インテグラルがTOKYO良質エコリフォームクラブと共同提案を行なった「住宅断熱改修によるCO2削減量の見える化と証書化を目指す社会実験」が採択されたもので今年度で2年目となります。
http://jutaku.homeskun.com/syouene/co2project/co2project.html
今年度は、13の物件が対象となり、すべての物件において無事、CO2削減量の見える化と証書化を行なう事が出来ました。
CO2削減量の見える化と証書化には、ホームズ君「省エネ診断」と、「省エネ計測診断システム」を用いています。
どちらも建物の省エネ性能を診断するシステムですが、それぞれ以下のような特徴があります。
—————————————————————————————————————————–
■「省エネ診断」
建物仕様(断熱材や開口部の仕様など)と平面プランから理論Q値を
計算で求める。
■「省エネ計測診断システム」
実際に建物の温度を計測し、その計測結果を専用のシステムで解析し、
推定Q値を求める。
—————————————————————————————————————————–
二つのシステムを使用することで、より信頼性の高い診断を行なう事が可能となっています。
下の図は今年度、実施した物件の結果です。
—————————————————————————————————————————–
■Q値(熱損失係数[W/m2K])とは
建物内外の温度差が1℃の状態で、1時間に床面積1平米当たりに、
建物内部から外部へ移動する熱量をあらわしています。
この値が小さいほど、熱が逃げにくいので省エネ性能が良いといえます。
—————————————————————————————————————————–
リフォーム前とリフォーム後では、理論Q値と推定Q値が大きく改善されて(値が小さくなっている)いますので、リフォームによって、省エネ性能が上がっていることが読み取れます。
今後、住宅における省エネ性能は今以上に求められると思いますので、「住宅・建築物省CO2先導事業」を通してより使いやすいシステムを開発していきたいと思います。
直近のその他全般
- 2016/12/08
- ホームズ君「お客様満足度調査アンケート」を実施しました!
- 2016/07/17
- 東日本大震災から5年。沿岸部の復興見学。
- 2015/06/15
- ホームズ君「お客様満足度調査アンケート」を実施しました!
- 2015/05/22
- インテグラルのエコの取り組み
- 2015/01/19
- 阪神・淡路大震災から20年